PPC広告とは?
CTRとは?
ユーザビリティとは?
レスポンシブWEBデザインとは?
※どれか一つレスポンシブWEBデザインのサイトを見つけて、リンクを記載してください。
※PC表示、タブレット表示、スマホ表示の画面キャプチャをとり、画像リンクにしてください。




PC表示

タブレット表示

スマホ表示

まとめ
PPC広告やCTR、ユーザシビリティ、レスポンシブWEBデザインなどの仕組みや意味を知ることができた。
また、レスポンシブWEBデザインを調べて画像リンクにした授業から、レスポンシブWEBデザインは使いやすいということを改めて感じた。
画像キャプチャのとり方を知らなかったため、今日の授業で知ることができて良かった。

店舗名や会社名はイニシャルで!

・WEBや広告の情報と、実際は違ったもの、サービス、会社
通販で買った服が写真とはかなり異なったものだった。
また、届く日数が書いてあった日と違った。

・WEBや広告の情報と、同じでよかったもの、サービス、会社
Z.T 写真と実物が同じもので、配送も早く、レビューも見れるため安心して購入できる。


感想
現代はネット社会であるため、会社はWEBやSNSなどを使って情報を発信して多くの人に会社の活動などを知ってもらうなど、様々な手段があるのだということが分かった。だがその反面、誤った情報を発信しないように気を付けなければならないと感じた。

・ソーシャルメディアマーケティング
自分の好きな会社、お店を一つ取り上げ、その会社・お店のソーシャルメディアマーケティングを調べてください。
LDH
ファンクラブ、月刊EXILEという雑誌、Twitter、Instagramなどで情報発信をしている。


自分がWEB担当者だとしたら、どんなソーシャルメディアを使って、どんな情報発信をするか考えてください。
ツイッターやインスタに、売られるCDやDVDの映像を一部分だけ載せる。
そしてファンの人がリツイートをするため、情報が多く行きわたり、様々な人に知ってもらうことができる。


・スマホ対応について
「モバイルフレンドリーテスト」で検索
モバイルフレンドリーではないサイトのURLをブログに書いてください。
そしてスマホ対応した方が良いということを書いてください。(文章は自分なりに考えてくださいね)

1.スマホ対応されているサイト名・URL
UNIQLO

2.スマホ対応されてないサイト名・URL
ツルヤ

3.最後に、今日習ったことを感想を含めてまとめてください。
現代はネット社会であり、パソコンだけでなくスマートフォンを使っている人が多くいるため、スマートフォンでサイトを見た際に見やすいサイトであることがとても大切だと感じた。
有名なお店などのサイトはやはりスマートフォンに対応してあるところが多かった。


■考えること:最近お金を払ったこと。
4Pにそって、4Cを考えてみる。
1.Customer Value顧客価値 その商品・サービスのどこに価値を感じたか? どうして欲しい、お金を払おうと思ったのか?
EXILEが好きでDVDをみたいと思ったから。

2.Cost to the Customer顧客負担 価格は満足だったか? その理由は?
満足。内容と見合った値段だから。

3.Communicationコミュニケーション どんな情報があれば、もっとよかったか?
その商品・サービスはすぐに買おうと思いましたか?
もし少しでも迷ったら、何が原因で迷いましたか?
すぐに買おうと思った。

4.Convenience入手の容易性 こんなことがあればもっと便利に買えたのにということを考えてください。
私はSNSを使用しているので今のままで十分だが、SNSを使ってない人でもすぐに情報が入るようにしたほうがいいと思った。


有村架純

有村架純

< 2017年10>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリ
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ななコ